D2C(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)について

D2C(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)について

D2C(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)について

こんにちは!
ソフィー株式会社 営業部です。
今回は、D2Cについてお話致します。

2021年上半期トレンドワードにD2C(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)というワードが取り上げられています。D2Cとは「Direct to Consumer」の略で、「製造者が直接消費者と取引をする」という意味です。

D2CとB2Cは何が違うの?
B2Cでは、企業とお客様(消費者)の取引のことで、分かり易く説明すると、楽天市場・Amazonのようなオンラインショッピングは、消費者と取引をするのでB2Cに該当しますが、製造者ではない為D2Cには該当しません。

D2Cの特徴は?
メーカーなどの製造者が自社ECサイトで商品を消費者に直接販売するため、販売業者を介さない所が特徴として言えます。

D2Cのメリット・デメリットは?
メリット
収益性が高い
D2Cはメーカーが商品の開発・製造から販売までを自社で行うため、収益性が高いことです。
大手ECプラットフォームでも、企業が出店する場合手数料がかかってしまいます。しかし、D2Cでは自社でECサイトを用意して自社商品を販売すれば当然手数料はかからず小売店・代理店を介さない為、コストを大幅に削減することが出来ます。

売り方の自由度が高い
自社ECサイトでの販売であれば、独自のマーケティングやキャンペーンを展開し、消費者との関係性を構築できるメリットがあります。

顧客情報を収集・蓄積出来る。
販売業者を介する場合に比べて、多くの顧客情報を収集・蓄積出来る事も大きなメリットの一つです。

デメリット
商品力を問われる。
大手ECプラットフォームではプラットフォーム側が広告や宣伝を行い、ユーザーを集客します。しかし、D2Cのビジネスモデルの場合は、自社で魅力的な商品を開発しユーザーを集客しなければならず、商品力が無い商品は売れ残ってしまう。

ビジネスが軌道にのるまでに時間がかかる
D2Cのビジネスモデルはじっくりユーザーの心を掴み育成しつつ、商品の認知度・ブランド力を向上させていく形態です。
D2Cのビジネスモデルを採用するなら、ビジネスが軌道にのるまで長い目で見守る必要がある。

まとめ
今後、ECサイトの市場は右肩上がりに伸びていくと考えられ、それに伴いD2Cの市場も右肩上がりに伸びていくと予想される。
自社での販売力の向上が企業の利益に直結するので、それぞれ企業が独自に販売力を強化していかなければならない。